2020-05-31から1日間の記事一覧
収納は、とにかく立てることが基本です。 立てて収納することによって、収納力がアップし、どこに何があるのかが分かりやすくなるからです。 収納を考える時のポイントはいくつかありますが、そのうちの一つが、収納場所の特徴を活かすこと…
全てのモノを"扉の内側"に収納するためには、自分の持ち物を厳選しなければなりません。 【収納】の前に【整理】が必要です。 整理する際のポイントがいくつかあるので、事前に押さえておきましょう。 場所別にやってはいけない とにかく一旦全部出す 捨て…
私は長い間、掃除って面倒なものだと思っていました。 何が面倒かって、いちいちモノを動かさなくてはならないこと! 特にキッチン!! でも、ある時こう思いました。 『だったら、モノを動かさなくてもスイスイ掃除ができる状態にすれば良い…
皆さんの家には、本は何冊ありますか? 洋服と違って、必ずしも毎日使うものではないので、中には本を1冊も持っていないという方もいらっしゃいますよね。 今回は、そんな本の整理方法についてご紹介します。 本は「読まなければならないもの」ではない 本の…
この記事では、私が実際におこなった洋服の整理方法をご紹介します。 お気に入りの服が沢山ありすぎる方にも、是非挑戦してみていただきたい方法です。
もしも家中の「整理」と「収納」を完璧に終わらせることができたとしたら、その後、片づいた部屋を維持するにはどうすればよいでしょうか。 この記事では、一度片づいた部屋を維持する方法と、それをふまえて片づけの際に注意すべきことについてお話します。…
散らかった部屋を綺麗にするには、何から始めたらよいのでしょうか。 この記事では、部屋を綺麗にするための4つのステップを簡単にご説明します。 片づけの基本は「整理」と「収納」 日々行うべきなのは「整頓」と「掃除」 4つのステップの正しい順番 片づけ…